EDUWARD Press 書籍・雑誌 単品購入、定期購読

MAGAZINE

雑誌

拡大

as No.267 (2012年4月号)

毎月10日発行

  • Instagram
  • LINE
  • X
  • Facebook

アニマルスペシャリストのためのワークマガジン 月刊「as」

月刊『as』リニューアルのお知らせ 1989年4月の創刊以来、動物病院で働くアニマルスペシャリストのための専門雑誌として、月刊『as』はより実践的な情報とスタッフ同士のつながりを大切にした記事を発信してまいりました。創刊当時から受け継がれてきた「職業の確立と社会的認知度の向上をめざし、アニマルスペシャリストを応援したい」という想いは、動物医療の現場にも根付き始め、今年は動物看護師の公的資格化を目指した統一試験も行われました。これは、動物医療に携わる皆さまの夢の実現へ向けての大きな一歩といえるでしょう。  
そこで、皆さまの夢をさらに応援するために、月刊『as』は今号からリニューアルいたします! 時代の流れとともに、動物看護師に求められる知識・能力は変化してきました。月刊『as』では、「動物医療の基礎知識の習得」「接遇技術の向上」「チーム獣医療における専門性の確立」など、動物看護師を目指す学生さんや新人さん、そして現職の動物看護師さんに役立つ情報を、順次、わかりやすくお伝えしていきます。  
そして、一人でも多くの方に「動物看護師になってよかった!」と思っていただけるよう、今後も編集部一同いっそう努力してまいります。動物看護師の皆さま、動物医療関係者の皆さま、これからも月刊『as』をどうぞよろしくお願いいたします。2012年4月 月刊『as』編集部一同

ご注文はこちら

目次
●リニューアルのおしらせ
【綴じ込み】
●ビジュアルガイド 犬の病気とその看護
⑬ 消化器疾患 食欲不振
久末正晴 / 吉村沙織
【特集】
●新人育成のための 動物看護師ジョブトレーニング講座
「新人スタッフと一緒にスキルアップ!」
坂上 緑
〇新人育成のはじめに
〇Lesson1 指導方法の考え方
〇Lesson2 コミュニケーションの基本
〇Lesson3 業務の教え方
〇Lesson4 接遇トレーニング
〇Lesson5 受付トレーニング
〇Lesson6 問診トレーニング
〇Lesson7 電話応対トレーニング
〇Lesson8 会計トレーニング
〇新人育成のおわりに
【新連載】
●ウサギの看護で知っておきたい12のこと
〇その1 問診
吉田宗則
【特別企画】
●「認定動物看護師資格」最新情報!
〇第1回 “動物看護職試験”がスタート!
【隔月連載】
●キラリ☆アニマルスペシャリスト
〇がん患者を持つ飼い主さんの悩みや不安を傾聴する「がんサロン」を主催
三輪教子
●教えて! パピークラスの実際
〇飼い主さんとパピーが楽しい時間を過ごしていただくことが一番
田中玲子
【トピック】
●緊急特集 3.11 東日本大震災から1年(後半)
〇座談会「被災動物病院で行われた動物保護活動を振り返る」
【連載〔実践編〕】
●クレーム対応のマインド&スキル
〇Vol.13 一次対応(初期対応)のポイント ~ヒアリング編~
田中理咲
●臨床動物看護技術
〇第13回 輸液療法②
松原孝子
●もうコワくない! 外科看護
〇疾患別看護③ 異物による消化管内閉塞の外科看護
兼島 孝 / 儀間秀人
●忘れられない事例 トラブルバスター
〇実際編④ 屋外での処置中、おとなしい犬が突然暴れ出した!
伴 容子
【連載〔知識編〕】
●加藤由子の動物行動学エッセイ
猫が西向きゃ尾は東?
〇第2回 私たちの爪はサルの爪
●asカウンセリングROOM
〇退職させてもらえません
小嶋孝代
●Check Test
〇2012年2月号の復習
呰上真理
●まんが
ふじいまさこの「ケモノ道」
●日本動物看護職協会 活動紹介ページ
●バックナンバーのご紹介
●asタロット星占い
●as CLUB
●News!
●動物病院スタッフ募集コーナー
商品情報
商品ID
00021204
判型
A4
102
発刊日
2012年4月10日
商品カテゴリ

Page Top