動物看護師を応援するワークマガジン 月刊「as」
『as』は現役動物看護師の方、動物病院勤務のトリマースタッフ、動物看護師・トリマーを目指して勉強中の学生の方々まで幅広い層に基礎獣医学、動物看護学、関連情報をいちはやくお伝えする国内唯一のアニマルスペシャリスト向け月刊専門誌です。
誌面内容を知識、実践、情報、交流・楽しみの4本柱で構成されるように制作し、即対応の使える情報が満載。楽しく学べる雰囲気を大切に、読者の皆さんの声を反映した誌面づくりを行います。
ご注文はこちら
●動物看護に必要な学習情報を知識と実践を意識した2本立てで展開
●読者間の交流を「as」が積極的にバックアップ!
●セミナー・学会情報をいちはやくお届け。求人情報の件数の多さにも注目
●レベルアップ、社会的地位向上をバックアップする企画も満載。
●読者間の交流を「as」が積極的にバックアップ!
●セミナー・学会情報をいちはやくお届け。求人情報の件数の多さにも注目
●レベルアップ、社会的地位向上をバックアップする企画も満載。
- 目次
-
【好評企画】
●病院Report大阪府・とよなが動物病院
東洋医学を含めた幅広い治療法で飼い主さんの心に寄り添う動物病院
【特別企画】
●ナビ犬POLくんとやさしく学ぶ犬と猫の「薬のお話」その6 抗菌薬の使い方を誤ると…!?(2)その7 犬糸状虫症予防薬(犬フィラリア症予防薬)/ POL&浅野妃美・浅野隆司
【隔月企画】
●教えて! パピークラスの実際 常にレベルアップに努め継続していくことが大切 / 邑山昭子
【Report】
●一般社団法人 日本動物看護職協会 主催 「めざせ! 認定動物看護師・合宿 in つくば~あきらめたなんて言わせない!! ~」が開催されました
●動物保健看護系大学の「動物看護学教育標準カリキュラム」が決まる
【連載〈実践編〉】
●臨床動物看護技術 第23回 食事における援助2 -食欲不振の動物に対して- / 松原孝子
●クレーム対応のマインド&スキルVol.23 電話でのクレーム対応のポイントとは? / 田中理咲
●よくわかる! 動物の生理学 第9回 消化器系3 / 大谷伸代
●もうコワくない! 外科看護 疾患別看護13 会陰ヘルニアの外科看護 / 兼島 孝,小嶋哲也
●ウサギの看護で知っておきたい12のこと その11 ウサギに多くみられる疾患3 生殖・泌尿器疾患 / 吉田宗則
●ビジュアルガイド犬の病気とその看護 ㉓内科疾患
腫瘤 / 久末正晴,加藤なつ紀
【連載〈知識編〉】
●加藤由子の動物行動学エッセイ猫が西向きゃ尾は東? 第12回 走り方と足のしくみとの関係
●asカウンセリングROOM強気な飼い主さんとの会話が苦手です / 小嶋孝代
●まんが ふじいまさこの「ケモノ道」
●日本動物看護職協会 活動紹介ページ
●asタロット星占い
●as CLUB
●News動物看護師統一認定機構 「書類審査」受験ポイント対象セミナーのリストを含む
●動物病院スタッフ募集コーナー
●次号予告ほか
【別冊】さらなるステップアップをめざして! as力だめしテスト
- 商品情報
-
- 商品ID
- 00021302
- 判型
- A4
- 発刊日
- 2013年2月10日