EDUWARD Press 書籍・雑誌 単品購入、定期購読

MAGAZINE

雑誌

拡大

  • 最新号
  • 7月10日発売予定

動物看護 No.426(2025年7月号)命のバトンが続くハッピーライフへ 実践・動物医療グリーフケア®

毎月10日発行

  • LINE
  • X
  • Facebook

チーム動物医療の要となる動物看護のプロに

『as』から『動物看護』へ新創刊!チーム動物医療の要となる動物看護のプロに国家資格化され、新たなスタートを切った動物看護業界のナビゲーターとなるべく、「動物看護のプロ」であるために必要な情報と学びを提供します。国家資格化による「現場の変化」と「未来」が見える内容を届けていきます。

ご注文はこちら

【7月号の特集】
命のバトンが続くハッピーライフへ
実践・動物医療グリーフケア®

大切な家族の一員である動物にも、必ず別れのときがやってきます。
ゆっくりと終わりに近づく子もいれば、心の準備ができる前に終わりを迎えてしまう子もいますが、等しくグリーフケアが必要になることは間違いありません。ヒト医療のグリーフケアは死後のケアが中心ですが、動物医療のグリーフケアは死後だけではなく生前からのケアが含まれ、またヒトだけではなく動物の抱えるグリーフに配慮していく心のケアでもあります。

本特集では、総論にて「動物医療グリーフケア®の概要」を、各論にて「さまざまなケースに対するグリーフケア」について取り上げ、この一冊で動物医療グリーフケア®を理解・実践できる内容にまとめました。
目次
【特集】
命のバトンが続くハッピーライフへ
実践・動物医療グリーフケア®

<総論> 動物医療グリーフケア®とは
阿部美奈子(合同会社Always)
<各論1> 日常(健康または治療が見込める病気)のグリーフケア
鶴野麻衣(つるかめペットクリニック)
<各論2> ターミナル期(高齢または治癒が見込めない病気)の
グリーフケア
豊後以都子(心と心をつなぐペットサロンien)
<各論3> 死後のグリーフケア
長谷昂之(ネオベッツVRセンター)

【取材】
●執筆者インタビュー
File 28 阿部美奈子(合同会社Always)

【close-up!】
●もう「イライラ」に振り回されない
アンガーマネジメント入門
牧田明美(Pet Wellness 明賢 Corp)

【特別企画】
●海外学会レポート 〜世界ねこ医学会(ISFM)年次大会より~
執筆・小野沢栄里(麻布大学)
監修・入交眞巳(東京農工大学、JSFM学術理事)

●愛玩動物看護師だからできる
喜んでもらえるシニア教室のはじめかた
講師・三橋有紗(ぬのかわ犬猫病院)

【隔月企画】
●動物病院レポート
光が丘動物病院グループ

【連載】
●こんなとき、どうする!?
山下先生の診療補助トラブル相談所
第4回 静脈留置後にカテーテルが詰まった、折れて通らない
山下陽平(チボリ動物医療センター)

●未来につなげる! 動物看護研究
第9回 愛玩動物看護師が押さえるべき図表の基本と応用
~相手に伝える力を高めるために~
執筆・小野寺温(帝京科学大学 アニマルサイエンス学科)
監修・一般社団法人日本動物看護学会

●知識が使える 動ける
トリアージと救急対応・看護
第4回 循環(C:circulation)に異常がある場合
執筆・辻本朋菜(TRVA動物医療センター)
監修・小林 良(TRVA動物医療センター)

●動物看護に役立つ
犬と猫の疾患見取りチャート
第4回 内分泌疾患
吉田 綾、三村志保(ペテモどうぶつ医療センター相模原)

●食べられないコへのアプローチ
臨床栄養学と食事介助
第4回 担がん動物に対する臨床栄養学
秋山 蘭(日本獣医生命科学大学 獣医保健看護学臨床部門)

●あなたの病院ではどうしてる?
新人指導&マニュアル大公開
第4回 苅谷動物病院グループの取り組み
松田裕樹

●キャリアアップを目指して +αの資格紹介
JSVTM認定輸血コーディネーター

【お知らせ&情報】
●日本愛玩動物看護師会 活動紹介ページ
●NEXT ISSUE ほか
商品情報
商品ID
00022507
判型
A4
96
印刷形式
オールカラー
発刊日
2025年7月10日
商品カテゴリ

Page Top