EDUWARD Press 書籍・雑誌 単品購入、定期購読

MAGAZINE

雑誌

拡大

動物看護 No.427(2025年8月号)それぞれの「適切な痩せ方」を見極める! 肥満動物と減量指導

毎月10日発行

  • Instagram
  • LINE
  • X
  • Facebook

チーム動物医療の要となる動物看護のプロに

『as』から『動物看護』へ新創刊!チーム動物医療の要となる動物看護のプロに国家資格化され、新たなスタートを切った動物看護業界のナビゲーターとなるべく、「動物看護のプロ」であるために必要な情報と学びを提供します。国家資格化による「現場の変化」と「未来」が見える内容を届けていきます。

ご注文はこちら

【8月号の特集】
それぞれの「適切な痩せ方」を見極める!肥満動物と減量指導

昨今、動物の飼育環境や飼い主さんの知識水準が上がってきたことにより、動物の適正体重に対する関心や理解が深まってきています。それに伴い、肥満動物を飼育する飼い主さんに減量指導を行う機会も多くなってきたのではないでしょうか。
愛玩動物看護師は専門職として、「ただ痩せればよい」というわけではなく、「栄養学にもとづく正しい痩せ方」を指導する必要があります。
そこで本特集では、総論にて「減量指導に必要な栄養学の知識」を、各論にて「事例から学ぶ各ケースに対する減量指導」についてまとめました。
愛玩動物看護師の方々が減量指導により自信をもって取り組める助けとなる内容を紹介します。

▼試し読みはこちらからもご覧いただけます▼


目次
【特集】
それぞれの「適切な痩せ方」を見極める!
肥満動物と減量指導

<総論> 減量指導に必要な栄養学の知識
秋山 蘭(日本獣医生命科学大学 獣医保健看護学臨床部門)
<各論1> 事例から学ぶ! 犬の場合
鈴木 望(伊豆動物病院)
<各論2>事例から学ぶ! 猫の場合
山本寿実(一般社団法人日本ペットサービス研究会)
<各論3>事例から学ぶ! 疾患をもっている動物の場合
山本寿実(一般社団法人日本ペットサービス研究会)

【取材】
●執筆者インタビュー
File 29 秋山 蘭(日本獣医生命科学大学 獣医保健看護学臨床部門)

【close-up!】
●動物看護記録のハードルを下げる!
伝わる文章を書くコツ
田村浩美(愛玩動物看護師/看護師/保健師)

【隔月企画】
●愛玩動物看護師のスキルと時間を有効活用!
動物病院における収益・効率UP術
第9回 病院理念を実現させる収益・効率UP術
氏家貴秀(動物病院経営コンサルタント)

【連載】
●こんなとき、どうする!?
山下先生の診療補助トラブル相談所
第5回 皮下投与部位からの出血
山下陽平(チボリ動物医療センター)

●未来につなげる! 動物看護研究
第10回 学会発表って、どうやるの?
執筆・秋山 蘭(日本獣医生命科学大学 獣医保健看護学臨床部門)
監修・一般社団法人日本動物看護学会

●知識が使える 動ける
ト リアージと救急対応・看護
第5回 中枢神経(D:Dysfunction of CNS)に異常がある場合
執筆・浅野真里江(TRVA動物医療センター)
監修・手塚 光(TRVA動物医療センター)

●キャリアアップを目指して +αの資格紹介
災害支援動物危機管理士®

●動物看護に役立つ
犬と猫の疾患見取りチャート
第5回 腎・泌尿器疾患
猿渡祐二、三村志保(ペテモどうぶつ医療センター相模原)

●食べられないコへのアプローチ
臨床栄養学と食事介助
第5回 術後まだ食欲が出ない場合の食事介助
執筆・岡安亜紀佳(うちだペットクリニック)
監修・橋本直幸(倉敷芸術科学大学 生命科学部動物生命科学科)

●あなたの病院ではどうしてる?
新人指導&マニュアル大公開
第5回 ゼファー動物病院の取り組み
佐藤越子

【お知らせ&情報】
●日本愛玩動物看護師会 活動紹介ページ
●インフォメーション
●buck number
●NEXT ISSUE ほか
商品情報
商品ID
00022508
判型
A4
96
印刷形式
オールカラー
発刊日
2025年8月10日
商品カテゴリ

Page Top