EDUWARD Press 書籍・雑誌 単品購入、定期購読

MAGAZINE

雑誌

拡大

動物看護 No.429(2025年10月号)冬に向けて知識のおさらい! 猫の尿石症の動物看護

毎月10日発行

  • Instagram
  • LINE
  • X
  • Facebook

チーム動物医療の要となる動物看護のプロに

『as』から『動物看護』へ新創刊!チーム動物医療の要となる動物看護のプロに国家資格化され、新たなスタートを切った動物看護業界のナビゲーターとなるべく、「動物看護のプロ」であるために必要な情報と学びを提供します。国家資格化による「現場の変化」と「未来」が見える内容を届けていきます。

ご注文はこちら

【10月号の特集】
冬に向けて知識のおさらい!
猫の尿石症の動物看護

冬に向けて寒くなってくると、猫は飲水量が減ることで尿石症を発症する事例が多くなります。尿石症は尿道閉塞を引き起こす要因として最も多く挙げられ、緊急対応を要するケースもあります。

本特集では、一次診療で比較的遭遇頻度が高い本症について、総論にて「猫の尿石症のキホン」を、各論にて「尿石症で生かせる動物看護スキル」や、飼い主さんに対する「自宅管理のフォローアップ」を取り上げました。また、猫の尿道閉塞に対する緊急時の処置の流れも紹介します。

愛玩動物看護師の方々がいざという時に迷わず対応できるよう、冬を迎える前に、今一度知識と技術をおさらいできる内容になっています。
目次
【特集】
冬に向けて知識のおさらい!
猫の尿石症の動物看護

<総論>猫の尿石症のキホン
山﨑寛文(日本動物高度医療センター 川崎本院)
<各論1 > 尿石症で生かせる動物看護スキル
櫻木 澪(日本動物高度医療センター 川崎本院)
<各論2 > 自宅管理のフォローアップ
松本早恵佳(松原動物病院)
<各論3 > 緊急時の対応-猫の尿道閉塞-
木戸口 翠(日本動物高度医療センター 川崎本院)

【取材】
●執筆者インタビュー
File31 山﨑寛文(日本動物高度医療センター 川崎本院)

【close-up!】
●~アイルランドでの活動をヒントに~
愛玩動物看護師が実践できる
収益貢献のアプローチ

【隔月企画】
●愛玩動物看護師のスキルと時間を有効活用!
動物病院における収益・効率UP術
第10回 マネジメントの工夫による収益・効率UP術
氏家貴秀(UC AnimalCare Partners株式会社)

【連載】
●こんなとき、どうする!?
山下先生の診療補助トラブル相談所
第7回 カテーテル採尿がうまくできない
山下陽平(チボリ動物医療センター)

●未来につなげる! 動物看護研究
最終回 論文って、どう書くの?
執筆・佐伯香織(岡山理科大学 獣医学部 獣医保健看護学科)
監修・神田鉄平(岡山理科大学大学院 獣医学研究科
     獣医保健看護学専攻・獣医学専攻)

●勉強するなにか×動物看護 コラボ勉強垢 ≪新連載≫
第1回
①問診カンペ編:吐いてます
②診療補助編:バイタルサイン‒体温‒
③おくすりインフォーム編:ACE阻害薬
勉強するなにか(@studying__vet)

●動物看護に役立つ
犬と猫の疾患見取りチャート
第7回 整形学的疾患
川合智行、澤田芽衣(横浜山手犬猫医療センター)

●キャリアアップを目指して +αの資格紹介
最終回 キャリアコンサルタント

●食べられないコへのアプローチ
臨床栄養学と食事介助
第7回 口腔疾患/口腔内に痛みがある場合の食事介助
執筆・鈴木真紀(仙台総合ペット専門学校 愛玩動物看護科)
監修・橋本直幸(倉敷芸術科学大学 生命科学部 動物生命科学科)

●あなたの病院ではどうしてる?
新人指導&マニュアル大公開
第7回 みずほ台動物病院の取り組み
小嶋哲也(みずほ台動物病院)

●日本愛玩動物看護師会 活動紹介ページ
●buck number
●インフォメーション
●NEXT ISSUE ほか
商品情報
商品ID
00022510
判型
A4
形式
並製本
96
印刷形式
オールカラー
発刊日
2025年10月10日

Page Top