小動物内科専門誌 隔月刊「SA Medicine」
小動物臨床に携わる獣医師の生涯教育を基本コンセプトにおき、臨床経験の浅い獣医師からベテランの獣医師まで満足できる内科臨床の専門誌。
ご注文はこちら
- 目次
-
【特集】一目でわかる症候シリーズ Vol.20発熱①
監修:小山秀一(日本獣医生命科学大学臨床獣医学部門治療学分野Ⅰ)
【総論】
■発熱をともなう症例における診断の流れ
桃井康行(鹿児島大学共同獣医学部臨床獣医学講座・画像診断学分野)
【各論】
■膿瘍
古川哲也(日本動物医療センター(東京都))上野弘道(日本動物医療センター(東京都))
■腎盂腎炎
井口愛子(岩手大学附属動物病院)片山泰章(岩手大学附属動物病院)
■椎間板脊椎炎
松永悟(日本動物高度医療センター(神奈川県))
■感染性関節炎
古家優(大阪府立大学獣医内科学教室)
■ライム病(ボレリア感染症)
猪熊壽(帯広畜産大学獣医学研究部門臨床獣医学分野)
■Anaplasma phagocytophilum感染症(犬顆粒球性アナプラズマ症)
福井祐一(こまち動物病院(茨城県)・岐阜大学大学院連合獣医学研究科)
猪熊壽(岐阜大学大学院連合獣医学研究科・帯広畜産大学)
■感染性心内膜炎
中村健介(宮崎大学テニュアトラック推進機構・獣医内科学分野)
■犬結核病
片岡康(日本獣医生命科学大学獣医微生物学教室)
■敗血症
村田佳輝(むらた動物病院(千葉県)・東京農工大学)
■猫白血病ウイルス(FeLV)感染症
馬場健司(山口大学共同獣医学部獣医内科学研究室)
■ヘパトゾーン症
遠藤泰之(鹿児島大学共同獣医学部臨床獣医学講座)
■犬のリーシュマニア症
松本芳嗣(東京大学大学院農学生命科学研究科・応用免疫学研究室)
■特発性多発性関節炎
村上康平(松本歯科大学口腔生化学)
■関節リウマチ
本阿彌宗紀(東京大学動物医療センター・整形外科・神経外科)
【連載・他】
●症例から学ぶ治療選択⑧発熱を呈した症例/玉本隆司
●犬・猫の呼吸器を診る⑦/城下幸仁
●X線読影TeachingFile⑲/夏堀雅宏
●最新動物薬情報〈小動物編〉107/小久江栄一
●NEWS
●学会レポートAsianMeeting of Animal Medicine Specialties 2017(AMAMS 2017)
- 商品情報
-
- 商品ID
- 00041804
- 判型
- A4
- 発刊日
- 2018年4月1日