プライマリケアを考える臨床家のための総合情報誌 月刊「CLINIC NOTE」
■腫瘍、皮膚、歯科、眼科、循環器…、全科診療に対応した臨床総合誌
■動物病院で必要な情報かどうか…編集方針は臨床現場第一主義
■動物医療におけるプライマリ・ケアの重要性を追求
ご注文はこちら
- 目次
-
【特集】 貧血の犬が来院したら【後編】
●腫瘍に伴う貧血の診療ポイント―造血器腫瘍以外の腫瘍の犬の2例―
瀬戸口明日香(鹿児島大学)
◆Close Up
●動物病院で使われるESA
浅井史敏(麻布大学)
●白血病による貧血―急性リンパ性白血病の犬の1例―
大和田兼一(ヤマト動物病院)
【短期集中連載】
●臨床獣医師が知っておきたい寄生虫ヒトと猫とトキソプラズマの関係 第1回
トキソプラズマとは
髙島康弘(岐阜大学)
【注目連載】
●見えてくる! 神経疾患へのアプローチ
第12回 脊髄疾患へのアプローチ②
酒井洋一(にしかに動物病院/岐阜大学)、神志那弘明(岐阜大学)
●消化器内科医が解説する 肝胆膵ケーススタディー
第4回 先天性門脈体循環シャントの犬の1例
福島建次郎(東京大学)
●症例からみる尿検査
第6回 尿沈渣検査② 【尿結晶】
小林沙織(岩手大学)
●腹部エコーを読む
第7回 慢性の嘔吐を呈した犬の1例
柄武志(鳥取大学)
【TOPICS】
●Case Report
組換え型イヌインターフェロンγでQOLが向上した表皮向性リンパ腫の犬の1例
鶴岡裕二(つるおか動物病院)
●インフォメーション
- 商品情報
-
- 商品ID
- 00081402
- 判型
- A4
- 発刊日
- 2014年2月1日