EDUWARD Press 書籍・雑誌 単品購入、定期購読

MAGAZINE

雑誌

拡大

CLINIC NOTE No.122(2015年9月号) 消化管からの出血 血便が出る疾患を診る【後編】

毎月1日発行

  • Instagram
  • LINE
  • X
  • Facebook

プライマリケアを考える臨床家のための総合情報誌 月刊「CLINIC NOTE」

■腫瘍、皮膚、歯科、眼科、循環器…、全科診療に対応した臨床総合誌
■動物病院で必要な情報かどうか…編集方針は臨床現場第一主義
■動物医療におけるプライマリ・ケアの重要性を追求

ご注文はこちら

目次
【特集】 消化管からの出血 血便が出る疾患を診る【後編】
●便が黒っぽい? / 岩谷直、田村啓(イオン動物医療センター幕張新都心)
●血便の症例 / 松本真実(日本獣医生命科学大学、フィル動物病院)
●ミニチュア・ダックスフンドの炎症性結腸直腸ポリープ / 藤川真美子(イオン動物医療センター幕張新都心)
●鮮血が便に付着する肛門周囲の疾患 / 小林岳弘(ACプラザ苅谷動物病院)
【新連載】
●皮膚科の臨床検査-皮膚科検査を使いこなす!-
第1回「赤いプツプツとカサブタがあって、かゆがっています」
山岸建太郎(本郷どうぶつ病院)
【好評連載】
●胸部のX線画像 第17回
嘔吐を呈した猫の1例
柿崎竹彦(北里大学)
●症例から学ぶ
腫瘍科の診療ポイント第6回
犬の組織球肉腫
瀬戸口明日香(ベイサイドアニマル クリニック)
●症例写真から考える
動物病院の生検 第6回
肉腫と肉芽腫
難波裕之(難波動物病理検査ラボ)
●絶対に覚えておきたい!ウサギの診療ポイントStep2第11回
ウサギの歯科疾患;切歯過剰伸長症
加藤郁(加藤どうぶつ病院)
【短期集中連載】
●臨床獣医師が知っておきたい寄生虫
ヒトと犬・猫と蚊の関係 第4回
驚異の無痛吸血
佐伯英治(サエキベテリナリィ・サイエンス)
【TOPICS】
●Interview臨床現場で聞くレプトスピラ感染の体験談
取材協力:生子哲男(ショウジ動物病院)
●TOPIC 動物病院の環境改善の重要性
太田亟慈(犬山動物総合医療センター)
商品情報
商品ID
00081509
判型
A4
104
発刊日
2015年9月1日
商品カテゴリ

Page Top