獣医学の“標準診療”を学ぶ総合情報誌 月刊「CLINIC NOTE」
◆ホームドクターに求められる“標準診療”を解説!(もちろん+αもあり)
◆遭遇頻度が高い疾患を中心に掲載。診療に迷ったらすぐにクリノへ!!
◆フローチャート・表・写真を多用した、“見てすぐ覚える・使える”誌面構成
ご注文はこちら
- 目次
-
【特集1】短頭種の好発疾患:前編
●呼吸器短頭種気道症候群/末松正弘(AMC末松どうぶつ病院)
●眼科/監修:小林義崇(アニマルアイケア・東京動物眼科醫院)
①眼科領域における短頭種の解剖学的特徴/福田早希
②眼瞼疾患・睫毛異常/福田早希
③色素性角膜炎/稲垣真央
●神経壊死性髄膜脳炎(パグ脳炎)/松木直章(まつき動物病院)
【連載、TOPICS】
●イチから始める獣医皮膚科学第13回 細菌感染症③粘膜皮膚膿皮症、皮下膿瘍/伊從慶太(Vet Derm Tokyo)
●ホームドクターの心エコー講座第7回 左側からの長軸五腔断面を描出する!/菅野信之(日本大学)
●スクリーニング検査からの疾患予測第9回 尿検査/大森啓太郎(東京農工大学)
●消化器疾患の見極め第13回 消化管内寄生虫(線虫類、条虫類)/白畑 壮(相模大野プリモ動物病院)
●後輩を育てる動物病院のフレームワーク第13回 獣医学生の意識調査からみる後輩育成のポイント/田中理咲(JPR)
●TOPICS迅速検査キット、マーカーを用いた検査に関する注意点― 陽性的中率、陰性的中率の考え方 ―/北森隆士(北森ペット病院)
●CASE REPORTサロラネルにて治療した犬疥癬の1例/福井祐一(こまち動物病院)、山田賢次(やまだ動物病院)
●次回予告/奥付
- 商品情報
-
- 商品ID
- 00081807
- 判型
- A4
- 発刊日
- 2018年7月1日